「将来、何になりたいのか全く思い浮かばない・・・」
ほとんどの人が通るその道を、分かりやすく手助けしてくれる便利な無料診断サイトを集めました。
学生でも社会人でも、本当に向いている仕事が見つかるその日まで、職業のことで悩み続けている方は非常に多いです。
『あなたの夢を探す!適職診断』
趣味でもなんでも構いません。何か少しでも興味のある分野はありませんか?30個の一問一答にチェックポイント形式で答えて、そこから手がかりを見つけ、自分に合った職業を診断してもらうことのできるサイトです。
診断結果では、「あなたは・・・○○が好き!なタイプです」と表示され、そのあとにオススメの職業の種類をいくつか提示してもらえます。
URL:http://oshigoto.mydreams.jp/shindan/
『どこよりも正確な職業適性診断』
よほど自信があるのか、ここは31個の質問に対して2択で回答していくことで「どこよりも正確に」職業診断をすることできるそうです。質問の内容は、少し意識が高い人たちに好まれるようなものが多く、こういう場合どうしますか?といったものばかりです。即答できる質問も多かったです。
診断結果のページでは、「あなたがなるべきは・・・○○!」といった形式で表示され、次に複数のサブ候補が表示されます。
URL:https://www.arealme.com/career/ja/
『3分間!適職診断/リクナビNEXT』
こちらは就活生や社会人向けの職業診断サイトです。仕事に対する価値観に関する質問が12個、小学生低学年だった頃に関する質問が10個で、それぞれ4択からチェックを入れると「自分が仕事に求める条件」と「自分の内に眠る生来の性格」を知ることができます。
この2つを参考にすることで、より現実的な選択を取ることができるかも。
URL:https://next.rikunabi.com/01/tenshokushindan/tenshokushindan_01.html
『【心理テスト】職業適性チェック』
質問の数が飛び抜けて少なく、たった10個の質問に4択のチェックから選ぶだけ。紹介した中では、最もハードルの低い職業診断サイトです。
診断結果ページでは、まず初めに、あなたが向いている職業のタイプを提示し、本性をあらわにしてから、自分はどうするのが好きかを教えてくれます。そして最後に、ピッタリの職業?を大まかにいくつか並べられました。
URL:https://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c040
『適職診断、あなたに向いてる職業は?』
このサイトは少し特殊で、職業心理学者ホランドの提唱した性格的特性に基づく職業選択理論を用いて自分に向いている職業とタイプを教えてくれます。
27個の質問に3択のチェック形式で回答していくので比較的、簡単。私も試してみましたが、どうやら現実的タイプみたいで、モノを作る技術者に向いているそうです。たしかに私はホームページを作るのが好きです。
URL:https://www.motivation-up.com/whats/jobtest.html
実際にすべて試してみましたが・・・
せっかくなので、私も上記5つの職業診断サイトをすべて試してみました。やや他と違っている診断結果もありましたが、基本的にはどのサイトでも同じ結果を見ることに。クリエイティブな性格で、計画性を持って自身で行動をしていくことが向いているらしいです。
まぁ確かに、こういった大まかな方針を知ることができれば、あとは限られた職業の中から好みの選択肢を選ぶといったことができますよね。
職業診断はあくまでも参考程度にするべきでしょうが、これはこれで、将来の道で悩んでいる方にはオススメできる立派な判断材料の1つと言えるのかもしれません。「自分には一体どんな職業が向いているか」なんてことは、自分一人で考え込んでいても分かりませんから。興味のある方は、いくつか職業診断に挑戦してみてください。